
みなさんこんにちは!
タンブルウィードの「ストップマークだらけのなぞ」に
参加したのでレポートします!

同じ日にヒラメカでプレイした「もしも江戸幕府が21世紀になってもまだ続いていて、なおかつ謎解きが大流行していたとしたら!?」の記事はコチラ
公演情報
感想
結果 成功
チーム編成 2人
所要時間 54分
物量
難易度
異様な光景
ここがポイント!!
超大量のストップマーク 脱出ゲーム好きにはたまらん!
脱出ゲームをやったことがある人にはおなじみのストップマークが大量に仕掛けられた部屋からの脱出を目指します。

公式HPより

普通は物語の外の存在であるストップマークに注目した、ユニークな公演だったね。
壁も物もストップマークで埋め尽くされていて、脱出ゲーム好きにはたまらんやつだよこれは

いや~ 部屋に入った瞬間から異様な光景にテンションが上がったよ♪
いろんなストップマークがあって、一生分のストップマークを見た感じです。

普通は触っちゃいけないものに貼られているわけで、それをどうにかこうにかしてくので、なかなか背徳感を味わえる公演です。ニンテンドー64で拡張パックを取り付けたことを思い出したよ

なんだろそれ・・・
わちゃわちゃとにぎやかな公演 以心伝心が重要!

パーティ感強めのワチャワチャ公演です。
メンバーの以心伝心さが試されるシーンが何回もあります!

僕たちは夫婦ならではの意思疎通で切り抜けたね!
そのシーンは、かなり楽しかった笑

謎は2人でもちょっと時間が余るくらいの物量と難易度でした。
中盤の一ひねり必要な仕掛けと、最後の大謎は特に面白かったなぁ。
ストップマークに埋め尽くされた部屋で最後にやることが、これは粋だなと感じたよ。

タイトルを聞いただけでワクワクする公演ですが、プレイしてみてやっぱり楽しかったです!
タンブルウィードさん、やっぱり謎解き好きのツボをわかってるなぁ
コメント