
よめねこ
みなさんこんにちは!
箱なぞ処 みちにて、かえりみち工房の
「私立言迷小学校の七不思議【入門編】」
に参加したのでレポートします!

だんなねこ
同じ日にプレイした「箱なぞトレジャー」の記事は以下をご覧ください
公演情報
感想
結果 失敗
チーム編成 2人
所要時間 30分(時間切れ)
ストーリー
物量
難易度
意外と時間が足りない
ここがポイント!!
LINE謎が原作

よめねこ
スタート前はこんな感じ。 どーん!

だんなねこ

よめねこ
2017年に公開されたLINE謎で私も昔やりました。
ものすごいボリュームなんだよね

だんなねこ
このLINE謎の制作者と箱なぞ処 みちの店長さんが知り合いらしく、
この箱謎をつくったとのことです。
この箱謎が作られたのも2017年みたいです。
年季が入っているね~

よめねこ
箱謎はLINE謎のネタバレは全くなく、
設定や雰囲気のみを使用しているとのこと
大謎は好き嫌いが分かれそう

だんなねこ
謎自体はオーソドックスで、
物量もものすごい多いというわけではありません。
2人でちょうどよいかなと思います。

よめねこ
ただ、大謎は好き嫌いが分かれそうだね。
謎といっていいかわからないけど笑

だんなねこ
謎解きが苦手な人でも活躍できるようにという店長さんの
思いが感じられて、僕は嫌いじゃないな。

よめねこ
店長さんは謎解きを作っているけど、謎解き自体は
そこまで得意じゃないとのことです。
公演が終わった後に毎回少しお話していますが、
謎解きが得意でない人でも謎解きを楽しめる作品を作るのを
目指しているような印象を受けたよ。

だんなねこ
最近はどの謎解き公演も、どんどん難しくなる傾向にあるからね。
よりいろんな人が楽しめるように
注力している店長さんを応援したいです!
まとめ
箱なぞ処 みちは阿佐ヶ谷にあります。
吉祥寺駅から電車ですぐなので、SCRAPの吉祥寺店とハシゴする流れが
効率よく遊べていいですよ♪
それでは、ありがとうございましたー!
コメント