
みなさんこんにちは!
よだかのレコードの「RPGからの脱出2」を
プレイしたのでレポートします!
持ち帰り謎情報

2020年5月頃にクラウドファンディングで支援を募り、本作が制作されました。
2021年11月8日~12月31日までの期間限定で販売され、残念ながら現在は販売しておりません。
再販に期待ですね♪
感想
結果 成功
チーム編成 2人
所要時間 410分(6時間半)
ストーリー
物量
難易度
ボリューム
RPGからの脱出とは?
2016年に初演が行われたよだかのレコードの人気公演です。
会場であるドラマチックルームで実際にテレビ画面を前にRPGゲームをプレイしながら、物語を進めていきます。
ゲームの世界だけでなく現実世界のものも使いながらの謎解きで、非常に独創的な公演になっています。

私たちは2020年の再演で参加しました。
ドラクエとかFFとかやってきた世代なので、ドット絵ゲーム+謎解きはたまらなかったです!

すでに8回再演が行われています。
謎解き好きはゲームも好きな印象ありますね。
未プレイの方はぜひプレイしてください!
ここがポイント!!
ボリューム満点 大満足!
私たちのプレイ時間は6時間半でした。
持ち帰り謎としてはものすごいボリュームです。
公演「RPGからの脱出」は実店舗でプレイするため、MAX約2時間の時間制限があります。
一方で今作は時間の縛りは無いので、RPGゲームを使った謎解きを、思う存分作ってくれたという印象でした。
まず、MAPがかなり大きく行ける場所もたくさんあります。
1つのダンジョンも、サクッとクリアできるものはなく、たくさんの謎と敵を相手にしなくてはなりません。

ダンジョンを攻略するには手持ちのキットの情報が必要です。
ゲームと現実世界のキットを行き来していくのが、RPGからの脱出の面白いところです♪
それにしても、1つ1つの冊子の情報量が多すぎだったね笑
謎の難易度はというと、小謎はスイスイでしたが、ラスト周辺の謎は結構悩みました。
ゲームの内容がふんだんに盛り込まれた謎ばかりでした

謎を解けると強敵を倒せるっていうのが爽快感があっていいんだよね!
歯ごたえ十分のパズルもあったりで、全方位の謎解き好きが気に入るとおもうな♪
RPGとしても出来もすごい!
おそらくRPGツクールなどのソフトを使っていると思うのですが、RPGとしてのクオリティも相当高いです。
スキルの豊富さやアイテム探索などRPGの楽しい部分が充実されていました。
特に、公演「RPGからの脱出」に比べて戦闘時の演出やエフェクトが強化されていて見ごたえのあるものになっていました。

相手の攻撃を見極めて、こっちの行動を決めたりとか、RPGゲームらしさがとても強化されていたなぁ
もちろん、謎解きメインなので雑魚敵は全然強くないし、レベルもすごいスピードで上がっていくところはとても良いチューニングだったと思うよ
また今作の売りの一つがジョブチェンジシステムです。
特定の場所でキャラのジョブを変えることが出来、まったく違うキャラ特性に変更することが出来ます。

1人のキャラで2倍楽しめるのはよかったな。
キャラのステータスが大きく変わるから、敵の攻略に重要な要素になってたね。
ただ、同じキャラを使ってても、異なるジョブとはレベルが共有されないのがちょっと不便だったかな?
すぐにレベルが上がるから大きな問題ではないけどね
PCでのプレイがおすすめ
本作品はPCはもちろんスマホでもプレイすることが出来ます。
ただ、キャラクターの細かい操作が必要なので、PCの方がオススメです!

我が家はテレビにPCをつないで大きな画面でプレイしました!
さらにPCに接続したゲームパッドでプレイしたので、まさにテレビゲームをやっている感じでしたよ!
このスタイルがオススメです!!

文字入力はPC側のキーボードで行う必要があるのが注意点だね。
文字入力もゲームパッドでできればいいんだけど、これは高望みかな?
まとめ
すでに販売終了しているのが残念なところですが、もしも再販があればぜひ購入しプレイしてみてください。
また、よだかのレコードさん、ぜひ3をお願いいたします!!!
コメント