
みなさんこんにちは!
SCRAPの「パズルルームからの脱出」に参加したので
レポートします!

「パズルルームからの脱出2」は京都で参加しました。
1が横浜に来てくれて嬉しい!
2/14(日)までの公演でもうすぐ終わってしまうので、未プレイの方はぜひ遊んでください~。
公演情報

ルーム型は久しぶりだね♪

ホール型も楽しいけど、
リアル脱出ゲームといったらやっぱり、ルーム型だよね!
もっと閉じ込められたい~~
感想
結果 失敗
チーム編成 3人(謎解き初心者のお兄さん + 私たち)
所要時間 60分時間切れ
物量
難易度
古き良きSCRAP感
ここがおススメ!!
超王道 ゆえに最高な公演!

古い公演ということもあって、部屋に入った瞬間から、
コレコレ~って感じだったよ

わかる! 部屋に大量のものが落ちてて、
どこから手をつけるんだ??っていう感じ。
この感覚は久しぶりだったな~
謎自体もかなりオーソドックスで、
安定感があったよね

小謎はサクサクっと解けて気持ちいいね。
探索は大変だったけど…
中謎、大謎も少しひねりが聞いていますが、
作り自体は王道だと思います。
(私たちは中謎でかなり時間を消費し、見事に爆死しました。。)
パズル感はマイルド。 パズルに苦手意識のある人も問題なし

僕はパズルはあんまり得意じゃないから、
行くまでちょっと不安だったんだけど、
そこまでパズルが前面に押し出されてはいなかったね

そうだね。
紙面上ではなく、モノを使ったパズルもルーム型の醍醐味だよね♪
腕のある人は、参加者が少ない今がチャンス。

古い公演で、公演期間も長いため、今は参加者が少なそうです。
終了前の駆け込み需要はありそうですが…

僕たちもMAX10人なのに3人でやったもんね

そうそう。でも人数が少なかったからこそ、
いろんな謎に触れられるチャンスがあるよね。
10人でやると、自分が担当する謎は限られちゃうから。

自分が解かないといけない謎が多くてかなりキツかったけどね笑
腕に自信がある人で、まだプレイしていない人は穴場だと思います。
僕たちもあと1分あれば脱出 というところまでは行ったので、
“作業が多すぎて人数が足りないと無理”という
公演ではないと思います。
まとめ
その方がまた友人に勧めて、という風にどんどん謎解きの輪が広がるといいなぁと思いました!
コメント