
みなさんこんにちは!
明治村の「明治探偵GAME〈オワリノハジマリ〉四
在らぬ万象の記憶」をプレイしたのでレポートします!

金・土の2日間で参~伍をプレイしてきました。
参、伍のレビュー記事はコチラです
公演情報

参をクリアしないと四はプレイできません。
7/18(日)までとなっています!
感想
結果 成功
チーム編成 2人
所要時間 280分
ストーリー
物量
難易度
必要スタミナ
ここがポイント!!
参~伍の中で一番難しい!

公式の難易度では★4つですが、
★5つの伍よりも難しかったねぇ

小謎、中謎、大謎ぜーんぶ難しかったよ
ここまで難しい周遊は僕は初めてです…

各ステップの指示もあいまいだしね。
それに伍だと手がかりがある目的地が、
ある程度予想できるんだけど、
四は全く予想できないからそれも難易度を上げる要因だね

明治村全体を駆け回りました…
もうぐったりだよ…
移動距離も参~伍だと最長です。
僕たちは15000歩くらい歩きました…
キットが多い&でかい

封入されているキットは、
数が多いし、広げるとでかいし、細かいのもあるしと
本当に屋外でやらせる気があるのかって感じだったね

逆に燃えちゃうやつだよね。
平日で空いていたのと、天気が大崩れしなかったのが
私たちはついてた。
土日だと結構混んでてベンチが埋まっちゃうから、
場所の取り合いが発生します。
四はそういう状況だとちょっとやりづらそうだね。

ここまでハードな周遊は初めてだったけど、
楽しかったなぁ。
謎解きに慣れた人におすすめです。
詰まった方へのヒント

公式でもヒントはあるのですが、
なかなか渋い書き方になっています。
どうしても分からず詰まってしまった方に向けて
公式HPヒントだけでは厳しそうな部分の
ヒントを残しておこうと思います。
読みたい方はスクロールしてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
計画書(12)-③
↓
↓
↓
↓
↓
↓
置いたコマにピッタリと合わさるものをいれて、
真上から見ます。
文字が現れるはず…
一見言葉にならないですが、地図をよく見ましょう
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
導かれた場所に向かったら③
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
通った線の長さを1マスと3マスに分けます
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
導かれた場所に向かったら⑤
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
あがりを黒島家にとっての利益に、
三ツ星を松坂牛につけるようにしましょう
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
以下は核心です。注意ください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
笑顔マークは少し引いた位置から見ないと完成しません
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
立体的にさいころのキットを使用しましょう
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
文字は上の行から読んでいくイメージです
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
キーワードがわかったら対象を探します。
地図をよく見ると、あります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まとめ
たとえ謎が解けても物理的にかなりシンドイです。
コメント