
みなさんこんにちは!
タンブルウィードの「納期王 -ノウキング –」に
参加したのでレポートします!

エキスパートレーベル第4弾です!
過去のエキスパートレーベルのレビュー記事はコチラ
公演情報

10月10日(日)までの予定でしたが追加公演が決定し、
10月17日(日)までになります!
ストーリー
「もうすぐイベントが始まるのに謎が足りない!?
そんな時は、我々「納期王–ノウキング–」にお任せください!
小問に特化した専用のシステムとスタッフによって最短5分で謎を納品します!
遅れません!ミスりません!即刻納品、納期王!!」
そんな宣伝文句で有名な会社、「納期王–ノウキング–」。
今日は、納期王のインターンの日。
謎解きが大好きなあなたは、胸を躍らせながらインターンに参加した。
……が、そこはとんでもないブラック企業だった!?
ふりかかる短納期の仕事をこなし、インターンを乗り切れ!!
感想
結果 成功
チーム編成 4人(謎解き玄人お兄さんペア+私たち)
所要時間 45分
ストーリー
物量
難易度
斬新な設定&システム
ここがポイント!!
エキスパートレーベルならではの独特な設定
「Overclock」はタンブルウィードエキスパートレーベルの作品です。
エキスパートレーベルの説明はコチラ

公式HPより

エキスパートレーベルは、謎解き公演そのものを前提知識として組み込んだ公演となっています。
今回は小謎の納入専門会社のインターンとして、会社で発生するトラブルに対処していきます。

小謎を解くのが目的ではなく、納入することが目的なのがミソになっています。
お客様からの要望にあった小謎を納入するというのが、かなり斬新な設定です。

タンブルさんではもう当たり前になってしまいましたが、本公演専用のシステムが開発されており、それを使うことで、やや入り組んだ本公演の設定を実現させています。毎度思いますが、すごいなぁ・・・
難易度は・・・やっぱり難しい! 現状把握がとにかく大変

エキスパートレーベルの説明の際に「難しいことを売りにした公演ではない。ただし難しくないわけではない。」と毎回言われますが、本公演もご多分に漏れずめちゃくちゃ難しかったです。。

設定が斬新だから、今置かれている状況とできることの把握がむずかしかったね。。
それと、謎を直接解くのではなくて謎を納入する側なので、どうやったら謎が成立するかや、どうやったらお客様の要望を満足できるかを考える必要があり、いつもとは異なる考え方をする必要があるから、そこが難しかったです。

同じチームのお兄さん2人がかなり出来る人たちだったから、
僕たち2人はついていくだけで精いっぱいでした。
もっと精進せねば・・・

ただ、大謎のところとか、すべてがカッチリとハマったときの驚きはすごかったな~ 難易度はたしかに高いですが、いつもとは違った角度で”謎解き”を楽しむことが出来る公演です。
まとめ
コメント