
みなさんこんにちは!
よだかのレコードの「まほろば」に参加したのでレポートします!

2021年の初ホール型公演でしたね~
アトランティスとのはしごしてきました。
こちらも次の記事でまとめます
公演情報
感想
結果 成功
チーム編成 4人(謎解き上級者のお兄さん2人+私たち)
ストーリー
物量
ギミック
難易度
メインビジュアル

それぞれについて、次から書いていくよ♪
ストーリー
”誰もが知っている様々な偉業を成した人物たち
そんな偉人たちにも成し遂げられなかった夢がある
そんな偉人たちが見た夢の世界を体験することができる装置が開発された
その装置を使い、眠りにつくことで《偉人が見た夢の世界》を、誰もが一緒に体験することができるようになった
しかし装置のシステムにエラーが生じてしまった!
このままでは《偉人が見た夢の世界》が崩壊して夢から目覚めることができなくなってしまう!
装置に生じたエラーを取り除き《偉人が見た夢の世界》から脱出しろ!”

「電脳世界に閉じ込められてしまって、そこから脱出する」という
ストーリーは、謎解きではよくある展開だよね

そうだね。でも、夢の中という儚い世界観をビジュアルやデザインで表現されてるのが素敵だなって思ったよ
物量

アイテム量は多いけど、謎の量としてはよだかの中では
控えめ?という感じかな…

そうだね。謎に溺れる感じではなかったね。
以前はよだかといえば小謎が押し寄せるイメージだったけど

見てない問題たくさんあって、終わった後に見返していたよね。
まほろばは全員で進めれるから、置いてけぼりになりにくいと感じたよ
ギミック

他の参加者の感想で作業感というワードもあったけど、そのある部分が私は大好きなので楽しかった!

物量のとこでも触れたけど、みんなで一緒に考えやすいように工夫されてるのが良かったね。
謎解きするぞ!って思って参加するとあれって思うかもしれないけど、初心者の人でも楽しみやすい構造だと思ったよ
難易度

最後結構難しいと思うんだけど…チームの手練れのお兄さんがすぐに閃いてくれたので、完全にごっつあん成功だったね

Twitterでも、猛者たちでも失敗しているイメージ…
相性もあるかな?僕たちはチーム運が良かったね
メインビジュアル

新作発表の時から目を引いていたのは、このメインビジュアルだよね

よだかのメインビジュアルはベタ塗りなイメージだったけど、水彩画っぽくて色遣いも美しい…クリアファイル謎がないのが少し残念

声もかわいくて良かったねー
まとめ
コメント