
みなさんこんにちは!
SBGC EXTREMEの「LEVEL5」に
参加したのでレポートします!

チケット争奪が激しかったので、
参加できてラッキーでした!
公演情報

SBGCの上級者向け新レーベル「EXTREME」の第1弾です!
上級者向けということでとても楽しみです!

SBGCの公演は以前、「パンデミックからの脱出」という公演に参加しました。レビュー記事はコチラです!
感想
結果 失敗
チーム編成 4人(謎解きお友達2人+私たち)
ストーリー
物量
難易度
贅沢度
ここがポイント!!
超贅沢なホール型公演
公演は「パンデミックからの脱出」と同様に、大崎ガーデンタワー TUNNEL TOKYOにて行われました。前回も思いましたが、かなりスタイリッシュな会場です。

TUNNEL TOKYO

公演が始まってしばらくすると、本公演がかなり贅沢なホール型公演であることに気づかされます。グループチケットが20000円で、1人あたり5000円とホール型公演にしてはかなり高いですが、チケット料金が高くなるのも仕方ないのかなと感じました。

しかも、公演が終わった後に持ち帰り謎の配布までありました。
ん~ なんて贅沢な公演なんだ…!
(ただ、やっぱり1人5000円はちょっと高いかな…)
理不尽なほどの難易度だが・・・
新レーベル「EXTREME」というだけあって、難易度は相当高いものになっています。

序盤の小謎から高難易度の謎が連発で、きつかった…
時間配分もミスってしまい時間が足らず、見事に失敗してしまいました。
しかし、ただ難しいだけではありませんでした。
いままで、SBGCさんは既存のボードゲームをモチーフにした謎解き公演を開催してきました。
本公演も、あるボードゲームをモチーフにしており、それがさらに難易度を上げる要因にもなっています。

そのボードゲームは以前にプレイしたことがありました。
モチーフになっていると気づいたときは、思わず笑ってしまいました。
謎解きの難しさとそのボードゲームのワチャワチャさが絡み合って、独特な面白さがありました。

普通の公演よりも一人一人の情報共有能力がとても試されます。
ストレスのかかる瞬間もありますが、気合で乗り切りましょう笑。
まとめ
公演後に配布される持ち帰り謎は、公演の内容をかなり使います。
公演の内容を覚えているうちにプレイしないと進めなくなるリスクもあるので、
公演後すぐに、そしてできればチーム全員でプレイするとスムーズかなと思います。
再演がもしもあり、持ち帰り謎が配布された場合に参考にしていただければと思います!
それでは、ありがとうございましたー!
コメント