
みなさんこんにちは!
京王プラザホテル新宿 で「時をつなぐホテルと 届くはずのない手紙」を
プレイしたのでレポートします!

謎制作はtakarush BLACK LABELです。
周遊謎だと一番好きな団体です。楽しみ!
持ち帰り謎情報

9月30日(金)までです!
土日は既に予約がいっぱいのようです。
感想
結果 成功
チーム編成 2人
所要時間 240分(4時間)
ストーリー
物量
難易度
ホテル謎の面白さ
ストーリー
今朝、郵便受けを覗くと、手紙が届いていた。あて名は「清子(せいこ)」。わたしのおばあちゃんだ。いつもは笑顔で手紙について話してくれるのに、今日は神妙な顔をしたと思えば自室にこもってしまった。
しばらくして様子を見にいくと、なんとおばあちゃんがいなくなっていた。「手紙の差出人はおじいちゃん。『京王プラザホテルで待っている』って。わたし行ってくるわ。」と書き置きを残して。
この手紙は本当なら届くはずがない!おじいちゃんは、わたしが生まれる前に亡くなっているのだから……。
お母さんに「おばあちゃんが心配だから後を追ってちょうだい。」と言われ、わたしは京王プラザホテルへと赴くことになった。
わたしが向かった先に待ち受けていた、ちょっと不思議な物語とは……?
ここがポイント!!
大満足のボリュームと内容
今回初めてtakarush BLACK LABELのホテル謎解きに参加しました。
感想としては大満足でした!
休憩などいれず、純粋に謎解きだけで4時間かかったので、
相当なボリュームだと思います!

ステップ数が結構多いし、各ステップでの謎も、小謎も大謎もかなり歯ごたえがあったね。
謎解き玄人も満足できるボリュームだと思うな

ホテル謎解きといえば、毎年箱根仙石原プリンスホテルで行われている謎組の謎解きに参加しているけど、ボリュームは箱根謎解き以上かもね。
館内の探索は23:00までだから時間に余裕をもってスタートした方がよさそう
ホテル謎解きに参加するからには、宿泊施設だからこそできる謎を解きたいものですが、今回の謎解きはその点もばっちり押さえてくれていました。

ネタバレになるので多くは語れませんが、「えっ やっていいの?」ができるのが、ホテル謎解きの醍醐味だと思っているので、その点を押さえてくれて満足でした笑

京王プラザホテルでしか成立しない謎も多くて、思わず膝を打った演出も。
ストーリーも練られていて、ラストの謎はかなり難しかった!
値段は少し高めだが、館内利用券がついてくる
京王プラザホテルはさすが4つ星ホテルということで、少々値段は高め。
京王プラザホテルでの夕食なしプランと
箱根仙石原プリンスホテル(夕食あり)の値段が同じくらいなので、
箱根に比べると少々コスパは悪いかもしれません

箱根仙石原プリンスホテルは温泉もあるね。
都内から行くのはちょっと時間がかかるけど、宿泊を含めたトータルの満足度でいうと、箱根の方が軍配があがるかな?

ただ、京王プラザホテルの方は、1人あたり3000円の館内利用券がついてくるよ!
僕たちはチェックアウト後のお昼に、ホテル内のレストランで館内利用券を使ってご飯を堪能したね。
専用ラウンジでの謎解きがおすすめ
平日限定ですが、宿泊者は誰でも専用ラウンジである“リュクスラウンジ~THE PLACE~”が使えます。

京王プラザホテルHP

京王プラザホテルHP
ラウンジにはスタバのコーヒーメーカが置いてあり、おいしいコーヒーが飲めます♪
キャラメルマキアートを堪能しました♪

南館34階にあり、宿泊者であれば平日14:00~20:00(19:45 最終入店)に入れます。
コーヒーを飲みながら、ゆっくり謎解きできるので、超おすすめですよ!
まとめ
ホテルのラウンジでゆっくり謎解きできたのもよかった!
ただ、ホテル謎解きということで、箱根仙石原でのホテル謎解きのような、異世界に迷い込んだような感覚をちょっと期待していたのですが、
謎はどれもおもしろくかつ、結構難しいので、
謎解きに相当慣れている人でも時間がかかると思います。
プレイされる方は、時間に余裕をもってスタートしてください~
コメント