
みなさんこんにちは!
SCRAPの「HOTELブルーローズの99の部屋」を
プレイしたのでレポートします!
持ち帰り謎情報

3,000円キャッシュバックが受けられるお得なキャンペーンが3/18まで開催中です! 詳細はコチラ
感想
結果 成功
チーム編成 2人
所要時間 220分(3時間40分)
ストーリー
物量
難易度
結末
ストーリー
1893年。
アメリカではシカゴ万国博覧会が開催され、たくさんの人が街を訪れました。
そんなシカゴの一角には「願いを叶えることができる」と噂のホテルがありました。
そのホテルの名は『ブルーローズ』。
美しい青色で彩られた、99の部屋を有するホテル。
ある者は「遺産が隠された部屋を見つけて大金持ちになった」と言いました。
またある者は「聖なる部屋で祈りを捧げたところ、神と交信できた」と言いました。
更には「悪魔と取引し、魔術を手に入れた」という者まで。
しかし、その後このホテルを調べた探偵は告げました。
「『このホテルのおかげで願いが叶った』と言った人物は皆いなくなっている」と…。
ぜひ、この『ブルーローズ』の噂を紐解き、ホテルに隠された真実へとたどり着いてください。
ここがポイント!!
SCRAPの新しい試み これはオススメ作品
まず結論から言うと、SCRAPの過去のオンライン作品からは毛色が違う、ノベルゲームよりの作品でしたが、とっても面白くて大満足でした。
これはおすすめです!!
プレイヤーは、ホテルの真相を突き止めるためにやってきた探偵ウィリアムと共に、5人の登場人物のエピソードを進めていきます。
各エピソードは平行に進んでいき、ホテル内の様々な部屋をめぐることで進展していきます。
下のプレイ画面のように、つくりはノベルゲームそのもの。

別のエピソードで手に入れた情報を使わないと進めないことがしばしば発生したね。
「あっ あの情報はここで使うのか~!」っとひらめく瞬間がたまらなく気持ちいいんだよね♪

各エピソードはどれも刺激的で面白かったな~
登場人物たちはそれぞれある願いをかなえるためにホテルにやってきてる。
『願いが叶った』と言った人物は皆いなくなっているこのホテルで、それぞれがどんな結末を迎えるのか・・・ ぜひたくさんの人に見てほしいな♪
ホテル内を散策する際は、マップ上で部屋番号をクリックするか、部屋の名称を直接入力する必要があります。
部屋名がわからないといけない場所があるので、そこが謎解き・推理要素になっています。

99個も部屋があるからしらみつぶしに調べるのは大変。
たくさんの情報を組み合わせて、行くべき部屋を決める必要があったね。

それぞれの部屋の中も、気になる部分はクリックして調べられる。
ホテル内のいろんな秘密が触れることで明らかになっていくのは興奮したなぁ

緑色に光っている手帳をクリックすると情報が見られる。 時には光っていないのもクリックすることで情報があるかも。。
全ての謎を解き明かしたとき・・ クレイジーな展開にしびれる!
「『このホテルのおかげで願いが叶った』と言った人物は皆いなくなっている」と噂のHOTELブルーローズ。
そこにはどんな秘密があるのでしょうか・・・

各エピソードをクリアした先にたどり着く結末にはびっくりしたね!
なんかこう、他人事とは思えない恐怖にぞぞぞっとしちゃったよ!

いや~しびれたねぇ。
僕はこういう純粋な狂気みたいなものを感じさせる作品は大好きだから、この作品は大好物だよ♪
同じくSCRAPのオンライン作品である『忘れ物探偵と消えた少女』とかは生ぬるい展開に「なんだかな~」と思ったけど、今回みたいな振り切った作品をどんどん作ってほしいな~
ノベルゲームとしての作りこみは甘い部分も
ノベルゲームとしての作りこみには甘い部分もあります。
以下2つが大きな点です。
①フラグの管理が甘い
たとえば人物Aのエピソードを進めるために散策している最中に、人物Bのステップ3の手がかりを見つけると、人物Bのエピソードがステップ1までしか進んでいなくてもステップ3をクリアしたことになります。
プレイするうえで大きな問題にはならないのですが、上記の場合は後追いでステップ2の手がかりを探すことになります。

各エピソードの進捗管理の画面があるのですが、まだまだ先の方のステップが突然クリアした扱いになるので、最初戸惑ったよ
次回同じような作品がある場合は改善してほしいところだね。
②各エピソードの関連性が薄い
それぞれのエピソードはとても面白いのですが、エピソード同士のつながりが希薄というかほとんどありません。

人物Aの行動で人物Bのストーリーに影響が出たり、というのがあるとより面白かったかな?
また最後に、これは好き嫌いが分かれるところですが、謎解き要素は薄めです。

ノベルゲームならではの推理や探索がメインのゲームになっているから謎解き要素はあまり感じなかったね。
ストーリーや推理に没頭できたので、僕は謎解きを無理に入れ込まなくて正解だったと思うな。
まとめ
「封鎖された人狼村からの脱出」「封鎖された魔王城からの脱出」「四重捜査網からの脱出」など色々やりましたが、ストーリーはこれが一番面白かったです。
プレイ時間は約4時間かかるので、土日などに時間をとり、ぜひプレイしてほしいです!!
コメント