
みなさんこんにちは!
よだかのレコードの「閉じ込められた芸術家とヒラメキの美術館」に
参加したのでレポートします!
公演情報

11月14日(日)までとなっています。

チケットの空き情報確認にはコチラをご覧下さい
感想
結果 成功
チーム編成 3人(ソロおじさま+私たち)
所要時間 65分
ストーリー・演出
物量
難易度
わいわいがやがや
ストーリー
あなた達は、最近注目を浴びている新進気鋭の芸術家。
目覚めるとそこは見知らぬ部屋だった
目の前には、老紳士の大きな肖像画。
絵の中の老紳士が語りかけてくる。
『君たちは期待の新人芸術家として、世間ではもてはやされているようだが、少々、浮かれすぎているように見える
君たちは本物の芸術家なのか?
ここは知恵とヒラメキの美術館。
君たちが本物の芸術家か、
それともエセ芸術家か、私にみせてくれ』
ここがポイント!!
描いて伝える わいわい謎解き
若手芸術家となったプレイヤーが、閉じ込められた美術館からの脱出を目指します。
公演中はしゃべってはいけないというわけでないのですが、直接的なメッセージのやり取りができないので、絵を描いて意思疎通をしていきます。

プレイヤーそれぞれが描いた絵を見てあーだこーだ言いながら、終始ワイワイガヤガヤとても楽しい公演でした!
ずっとニコニコだったよ笑
それにしてもだんなねこの絵はひどかったね~

絵心が皆無だからね…
でも絵心ない人用のサポートアイテムがあるので、どうしようもなかったらそれを使える安心感があったのが、とても良かったよ。
サポートアイテムがなかったら詰んでたかも…

ただ単に絵を描いて伝えるだけでなくて、ちゃんと謎解きの要素がしっかりしているのは、さすがだったね。
ごりごりの謎解きという感じではないけど、絵を描いてワイワイ楽しみながらのちょうどいい難易度設定でした。

謎解きをあまりやったことがない人でも、戸惑うことなくスっと入りこめる公演という印象です。
知り合いと行くのがおすすめ

ワイワイ楽しむような公演なので、どちらかというと知り合い同士で行った方が面白いかもしれません。お互いの絵を誉め合い、けなし合いで進めるのがおすすめです。

もちろんソロでも十分に楽しめますよ!
一緒のチームになったおじさまは、僕と同じくらい絵は下手だったけど、独特な感性で絵を描いていて、一緒にプレイしてて楽しかったな

殺気高めで挑む公演だけでなく、こういうパーティ感ある公演がたまにあると面白いね。 純粋に”楽しい”公演なのでぜひプレイしてください!
まとめ
絵を描くことにためらいがある方が多いのでしょうか。。。?
絵がめちゃくちゃ下手なだんなねこでも、とても楽しめたので、迷っている方はぜひプレイしてください!
コメント