
みなさんこんにちは!
NoEscapeの「花火」を
プレイしたのでレポートします!

NoEscapeは新宿・池袋に上海型の店舗を持つ団体だね。
店舗に行って謎を解いたことはあるけど、持ち帰り謎をやるのは初めてかな。twitterなどの評判がかなり高いので楽しみ!
持ち帰り謎情報

ばらばらに買うよりも300円安いので3作品セットがおすすめです。
ストーリー
文化祭の終幕を彩る花火は、
彼の落ちる瞬間をより一層際立させるようだった。
突然起きた親友の死亡事故。
文化祭で出された2つの謎解き作品。
これらは複雑に絡み合い、
物語は思わぬ方向へ展開していく。
すべての謎を解いたとき、
貴方はこの物語の真実にたどり着く。
感想
結果 成功
チーム編成 2人
所要時間 1章:15分 2章:60分 最終章:60分 合計135分
ストーリー・構成
物量
難易度
美しさ
ここがポイント!!
すべての謎を解き真相にたどりついたとき・・・
花火は3章構成となっており、1章、2章は単体でプレイすることができ、最終章は1章、2章をクリア後にプレイすることが出来ます。
学園祭に参加した男子学生「散菊玲」の目線で物語は進んでいき、1章では謎解き部制作の周遊謎のテストプレイ、2章では文芸部制作の周遊謎をプレイします。そして最終章で、友人の転落死を目撃し、その死の真相に1章、2章の周遊謎が関係していることがわかり、死の謎を解いていきます。

1章は謎解き、2章は推理・ミステリーとなっておりそれぞれ単品でも非常に面白かったね。どちらもキットが結構凝っているのがポイント高いです。特に2章は、ミステリーではあるけど、キットを絡ませての推理になっていて、新鮮で楽しかったな。ステップを進めるごとに「お~」となったよ。

ただ最高だったのはやっぱり最終章だね。
すべての謎を解き真相にたどりついたとき戦慄が走ったよ。
真相自体も震える内容だし、真相にたどり着く際の方法が美しすぎる。緻密に計算されたキットになっていて、解き終わったときにゾッとしたと同時に、作りこまれているなぁと感動したよ。

終わった後も心に何かしらの爪痕を残すものが、良質なエンタメだと僕は思っているんだけど、まさに今作はそれだったなぁ。
1章、2章のストーリーがうまく伏線になっていて、それらを踏まえるとより刺さる結末になっているね。
とても好きな持ち帰り謎です!
ボリュームも◎ 巷の高評価も納得

謎解きよりは推理・ミステリー重視の作品なので、
一つ一つの小謎はそこまで目新しいものは無かったけど、全体を通しての謎同士のつながりが面白かったなぁ。
3作品すべてを合わせたボリュームは、内容も紙の量も相当なもので、
巷の高評価も納得の満足度です。

推理の部分もガイドがしっかりしているのでプレイしやすかったね~
ただ、唯一気になったのは、2章で推理の回答を入力する部分の説明がちょっとわかりづらくて、途中で「どうしたらいいんだ?」と詰まった部分があったことかな?
ヒントページをみたら、「あっ これでよかったんだ」となり進めましたが、日本語が曖昧な部分があったかなと思います。
まとめ
今年プレイした持ち帰り謎の中では一番好きかもしれません。
謎解き・ミステリー好きならプレイ必須の良作持ち帰り謎です。
是非プレイしてください!
それでは、ありがとうございましたー!
コメント